MENU

お知らせ

「木村文子選手 陸上教室」を開催しました。

2014年10月15日

 先日まで韓国・仁川で開催されていた第17回アジア競技大会において、陸上女子100mハードルで銅メダルを獲得された木村文子選手(エディオン女子陸上競技部所属)をお迎えして、陸上教室を開催しました。

台風19号(通称スーパー台風)が近づいてくる中、開催も危ぶまれましたが、無事に参加者の皆様をお迎えすることができました。

 開会式に引き続き、木村選手から、陸上を始めたきっかけ、オリンピックを目指すようになった理由、2020年東京オリンピックに向けた子ども達へのメッセージ等、子ども達に伝わりやすいように、とても丁寧にご講話いただきました。

室内で、ウォーミングアップと、ハードルに挑戦するための「動きづくり」を行いました。

陸上競技場に出ると、実際に並べられたハードルに子ども達の歓声があがります。
まずは、お待ちかね、木村選手による試技です!

一言でいえば、美しい・・・・。「メダリストの走り」にあっけにとられた子ども達からは、ただただ、「おぉ~」という感嘆の声や、「走る時にシャカシャカがすごかった!」という、ちょっと変わった感想も・・・
さぁ、今度は未来のアスリート達の挑戦です。

実演を交えての指導も続きます

アスリートとして陸上に取り組んでいる中学生、ハードルを飛ぶのも初めての小学生達、年齢も経験も幅広い参加者それぞれに、的確なアドバイスを送り、子ども達もそれに応えて一生懸命にハードルを飛ぼうとする姿が見られました。

終了後も時間がない中で、子ども達、保護者の方々に最後まで丁寧に対応していただきました。なんと、本物のメダルをかけてもらって記念撮影も!!

事前に、入念なグラウンドコンディションのチェックを行い、ハードルのインターバル、高さを細かく調整しつつ、万全の状態で行えるように配慮をいただいた結果、参加者一人もケガなく、充実した笑顔で終わることができました。
初めは緊張してこわばっていた顔も、にっこり笑顔です。


今日の木村選手との出会いは、子ども達が成長していく過程で、かけがいのない時間になったことでしょう。未来のアスリート達の活躍と、木村選手が2016年リオデジャネイロオリンピックで活躍される姿を楽しみにしています。
 
 
 
Home施設案内ご利用ガイドアクセスお問い合わせ